ERSについて

ERS(Environmental Recycling System)
急速発酵乾燥資源化装置
ERS は、設置場所の周辺に生息する土着菌を活用し、1日で廃棄物を殺菌・発酵・乾燥して資源に変えるシステムです。また、ERSの資源化処理により生成した成果物は、含水率の低い良質な燃料や堆肥、肥料、飼料、敷料として利用できます。ゼロエミッションの実現に、ERSをご活用ください。
ERSを利用した
廃棄物資源化のシステム
廃棄物は、資源です。都市生活ごみ、おむつ、し尿、水、汚泥、家畜糞尿、野菜くず、食品加工残渣、廃棄食品、建築廃材、街路樹の剪定枝、刈草など。これまで廃棄物として処分されてきた物たちが、ERSにより資源となります。

資源循環型社会の構築
社会の持続的発展のために、限りある資源を無駄にせず最大限効率的に利用することが求められています。
ERSは、廃棄物からエネルギーなどの資源を創出することで環境効率性を高め、資源循環型社会の構築に貢献します。
