NEWS お知らせ/ ニュースリリース
背景画像
ホーム  > お知らせ  > 令和7年度 埼玉県養鶏協会研修会の講師をつとめました
お知らせ 2025.09.18

令和7年度 埼玉県養鶏協会研修会の講師をつとめました

この度、一般社団法人埼玉県畜産会様より秋季研修会の講師オファーをいただき、令和7年9月16日(火) 「令和7年度 埼玉県養鶏協会 研修会」の講師として、弊社下瀬が登壇いたしました。


弊社は、令和6年度農林水産省の一般入札「移動式レンダリング装置」案件を落札し、令和7年3月に農林水産省動物検疫所中部空港支所への納品を完了。本年度(令和7年度4月)より配備されています。

移動式レンダリング装置には、弊社が開発した「ERS(イーアールエス:急速発酵乾燥資源化システム」の『加熱・発酵・乾燥』の技術が貢献しています。今回の講演では、『移動式レンダリング装置としてのERS』の紹介をメインに、ERSとは何か、特定家畜伝染病発生時にどのように対処・貢献するのかを具体的に説明しました。

埼玉県では、高病原性鳥インフルエンザが発生した場合の殺処分鶏は、原則埋却処理分を行なっているとのことですが、埋却に伴う様々な問題・課題をお持ちでした。講演会では活発な質疑応答が交わされ、その後の懇親会でも有益な意見交換ができました。

養鶏協会様が現状抱えている諸問題の解決に向けて、JETの移動式レンダリング装置及びERSの技術が一助になれば幸いです。

参考:【プレスリリース】
ベンチャーJETが農水省「移動式レンダリング装置」案件を落札・納品 本年度から配備